トラベルトラベル

マイレージを利用して年に数回海外へ。大好きなバンコクに行くため日々奮闘中です!マイルのことやら旅行記など気ままにつづります。

アメックスのメンバーシップリワードがパワーアップ!~ボーナスポイントプログラムに登録したよ~

ボーナスポイントプログラムに登録しようとあれこれサイト内をさがしたけどぜんぜん見つからなくてちょうどイラついていたところ封書で『新サービスのご案内』とやらが届きました。(笑)

 

f:id:nana2924:20180929105937j:plain



中を見ると登録アクセスページへのQRコードがついてたからホッとした。(^^;)

 

f:id:nana2924:20180929110010j:plain

 

アメックスのサービスの登録方法わかりにくいよー。
って思うのは私だけでしょうか…?

これでサクッと登録できるはず。

さてボーナスポイントプログラムの内容は(・・?
アメックスのプロパーカードをお持ちの方はすでにご存じかと思いますが、今回の新サービスは個人的にかなり良いのではって思ってます。
ここは面倒でも登録しちゃいます!
普段利用することが多いサービスばかりですから、登録しないはありえない。(笑)

QRコード
もしくはこちらからアクセス
↓↓↓↓

ボーナスポイントプログラム | アメリカン・エキスプレス・カードのポイント・プログラム

 

メンバーシップ・リワード・プラス ボーナスポイントプログラム

メンバーシップ・リワード・プラスのご登録者様限定のプログラムです。
以下のボタンをクリックするだけで登録が完了し(無料)、上記対象加盟店・サービスでカードをご利用いただくと、カードのご利用額100円につき通常1ポイント+ボーナスポイント2ポイントが加算されます。毎年9/1から翌年8/31までがプログラム年度で、1年間のボーナスポイントの上限は100,000ポイント(カードご利用500万円分)です。プログラムは2年目以降自動更新となります。

対象加盟店・サービスでカードを利用すると100円で通常の1ポイント+2ポイントボーナス、合計3ポイント獲得できるの。

登録にはメンバーシップリワードプラスに参加してなくちゃいけない。
こちらは有料です。(プラチナは無料)
マイルの交換レートがよくなるからアメックスをメインで使ってる方やキャンペーンでたくさんポイント交換する際は登録した方がお得。

メンバーシップリワードプラスについて


「メンバーシップ・リワード・プラス」は、ポイントの有効期限が無期限になる他、特定利用分ボーナスポイント、また提携各社へのポイント移行や、お支払いにポイントを利用する際のレートアップなど、「貯まる」「使う」の両面でよりお楽しみいただける有料(年間3,000円+消費税、2年目以降自動更新)プログラムです。

ボーナスポイントプログラムの対象店舗・サービスですがご覧の通りかなり充実してる。
私はアマゾンやヤフーでお買い物することが多いからこれから決済はアメックス一択。
JALで航空券の購入をするときはJALカードにするか迷うことが多かったんだけどこれからはアメックスでいいやん。
なんかすっきり〜。(笑)


[ボーナスポイント対象サービス]
■Amazon
・Amazon.co.jp
・Amazon マーケットプレイス
・Kindle本
・Amazon Business

■Yahoo! JAPAN
・ヤフーショッピング
・ヤフオク! (Yahoo!かんたん決済)
・ヤフー官公庁オークション

■iTunes Store
・App Store
・iBooks
・Apple Music

■JAL
・JAL 公式ウェブサイト(www.jal.co.jp)(JAL 国内線・国際線航空券、およびJALPAK 国内・海外ツアー商品)

■H.I.S.
H.I.S. の公式ウエブサイト(his-j.com) にてオンラインでご購入の商品
・海外航空券
・事前決済となる海外ホテル
・海外航空券+ ホテル( セット販売)
・海外パッケージツアー
・海外オプショナル・レンタカー

■アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインにてご購入の商品
・事前決済でご購入のホテル・レンタカー
・国内航空券 (会員様専用 国内航空券販売サイト

 

 

忘れないうちに登録までやっちゃいます~!!

 

 

f:id:nana2924:20180929110205j:plain

 

無事に登録できました。(*^-^*)

 

クレカの断捨離で残すカードをアメックスにするかSPGアメックスにするか検討したときやっぱりアメックスのポイントからマイルへの交換レート悪さはとても気になりました。
アメックスはSPGに比べて悪いでしょ。

ボーナスポイントプログラムに登録することで元となるポイントを多く貯めることができるならその差を多少補うことができるかもしれません。
交換先の航空会社が限定されるのは仕方ないけどね。(^^;)

今回の新サービスは少しテンションあがる内容でした。(笑)